学校関係者の方へ
おかやまサポステでは、進路に不安のある若者たちをサポートするため学校との連携を行っています。切れ目のない支援を通じて、若者が社会へつながることを目指します。
◆サポステの学校連携事業とは
おかやま若者サポートステーションは、厚生労働省の委託事業である「地域若者サポートステーション」の一つです。学校連携はサポステ事業の大きな柱のひとつであり、高校・専門学校・大学等の教育現場とサポステが連携することで、進路が決まらないまま学校を離れてしまう生徒に対して切れ目ない支援を行うことを目的にしています。
◆学校の先生方、このような心配事はありませんか?
- 進路が決まらない生徒がいる
- 不登校や学力不振で、進級や卒業が心配な生徒がいる
- 中退した(しそうな)生徒が心配
- 進路について、家庭の支援が得られない etc…
◆対象となる学校
- 岡山県内にある学校(備前・美作地域など)
- 高校(定時制・通信制)
- 高校(全日制)、専門学校、高等専修学校、大学、短期大学など ※卒業年次の1月から利用者登録が可能です。
◆おかやまサポステができること…
課題をくわしく聞きとりながら、打合せを行って、それぞれの学校に合わせた連携方法を一緒に考えていきます。ぜひ一度ご連絡ください。出張相談・電話相談・出張講座・家庭訪問などを通じて、気になる生徒をサポステでの継続支援につなぎます。